電子ピアノのカタカタうるさい。鍵盤の音をなくす為に修理した方法を画像つきで紹介。

未分類
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

電子ピアノがカタカタうるさい原因

電子ピアノのカタカタ音がうるさい原因は、鍵盤を押したときにハンマー部分を受け止めるはずのフェルトが経年劣化していることです。

お使いの電子ピアノ、長年使っていませんか?

我が家の電子ピアノは10年選手で、カタカタ音が出始めました。

通常、鍵盤を押すと下の画像のように、ハンマー部分が上がり、鍵盤を離すと下に戻る仕組みになっています。

この時、『カタカタ』『カチカチ』という音がしないよう、ハンマーの上下にはストッパーフェルトが付けられているんですね。(画像の場合、ハンマー下の黄色いフェルト、ハンマー上の赤・緑・白のフェルトです)

このストッパーフェルトが経年劣化することで、ハンマーを受け止める力が弱くなり、カタカタ音が出るようになるんです。

鍵盤のカタカタ音をなくすために準備する道具

このカタカタ音をなくす為には、経年劣化したフェルトを交換・または補強すれば治ります。

必要な道具は

・ドライバー
・シールフェルト
・ハサミ

の3つです。

我が家が準備した(というか家にあった)のは、100均で販売されているシールフェルトです。

シールついているタイプだったらOKなので、椅子の脚裏に受けるフローリング傷対策のものでも大丈夫です。

修理した方法

1.電子ピアノの上部のカバーを取り外す

まず、電子ピアノの上部を取り外します。(下の白い丸で囲まれた部分です)

電子ピアノの裏側の3カ所をねじ止めしているので、ドライバーでネジをはずします。

あとは、両脇を持ち上げれば外すことができます。

カタカタしている鍵盤のハンマーにフェルトシールを貼る

今回、私が行った方法は、カタカタいう鍵盤のハンマーに直接、フェルトシールを貼るという方法です。

ハンマーの幅・長さに合わせて、シールフェルトを切って貼るだけです。

ただ、この方法はハンマーにフェルトシールの重さが加わるため、鍵盤を押したときに重さを感じる場合もあります。

修理するときに気を付けたいこと

電子ピアノの上蓋を外してもらうと分かりますが、機械部分もここに収納されています。

万が一、水分やモノを落としたりすると、機械自体に影響がでる恐れがあります。

修理する際には、機械部分には触れない、水分や硬いものを落とさない等の注意が必要です。

我が家は猫が興味津々で寄ってきてしまい、どかすのに一苦労でした(猫の毛が結構舞うので)

他の修理方法

電子ピアノの機種によって内部の構造は違います。

またフェルトの劣化具合もそれぞれ違うと思います。

スロッパーフェルトの一部が剥がれている場合

我が家の場合、一番の原因は、上のストッパーフェルト(赤・緑・白)の一部が電子ピアノから剥がれて、たゆんでしまったことが原因なんですね。

画像でみると、赤の上の黒い部分は、接着面が剥がれた後なんですね。

なので、両面テープなどで接着すれば、解決します。

ストッパーフェルトの強度が落ちてしまった場合

経年劣化したストッパーフェルトが、ハンマーを受け止める力が減っていることもあります。

その場合、強度が落ちている部分にフェルトを足すなど補強することで、解決する場合もあります。

業者に修理を依頼する

自分で治すのが難しい場合は、業者さんに依頼して直すという方法もありますよ。

メーカーさんに問い合わせてみるといいです。

修理金額は、メーカーや業者によって様々です。

我が家の電子ピアノはYAMAHAで、調べたところ、ピアノのカタカタ音は15,000~25,000円かかるとのことでした(^-^;

まとめ

修理してからカタカタ音が聞こえることはなくなりました。

また、鍵盤が押しづらい、弾きづらい、ということもなくなり、娘は快適にピアノを弾いています。

ご自身で修理する場合には、機械部分に気を付けて作業してくださいね。

この記事を書いた人
こば

美容と健康を維持したくて、日々情報を集めています。お試しが大好き。猫2日匹と同棲中。たまに自分の趣味のことも書いています。

こばをフォローする
未分類生活
こばをフォローする
HappyDayStart

コメント

タイトルとURLをコピーしました